2020年– date –
-
「隣人愛」錦戸俊康写真展
「隣人愛」錦戸俊康写真展 2020年12月23日~12月30日 「今は目の前の「人」という存在にも写真を通して向かっている私を強く意識している。 写真があるからこそ、私が出会えたもの、愛おしさを感じた時間を他者へ提示することができる。写真にすること、そ... -
クトゥルフ会をはじめてみよう、TRPGをやってみよう!
2020年12月19日(土) 14:30~ このクトゥルフをみんなでやりたいと持ち掛けてくれたティーンは、この話を本屋と活版印刷所の屋根裏が出来る前から していました。 以前の夫の職場でも熱く語られたそうです。 本屋と活版印刷所の屋根裏には、お客様が自分の... -
「ご近所論」錦戸俊康写真展
「ご近所論」錦戸俊康写真展 2020年11月18日~11月25日 「同じ場所、同じ季節、同じ様な天気。毎年繰り返される同じような時間に飽き飽きし、また同じものを撮っていると思い込んでいた時期があった。だが、それは全くの別物で不変のものではないのだとあ... -
Poetry ReadingLive
2020年11月8日 18:00~ 福岡より天草に来られている元親ミッドさんのお誘いにより (twitter @sheep_iron) 詩の朗読会をおこないました。 ポスターは元親ミッドさん作成。 天草のティーンエイジャーにも声をかけました。 当日は、朗読者もお客様も予想以... -
「日々の気配」錦戸俊康写真展
「日々の気配」錦戸俊康写真展 2020年10月21日~11月4日 天草に住む陶芸家・木ユウコ(しげゆうこ)さんの写真冊子の作成をもとに開催されることになった展示。 天草大陶磁器展に合わせ、通常より長期間の開催となりました。 木さんのご家族とはわたしたち... -
「90歳セツの新聞ちぎり絵」原画展
2020年10月8日〜10月19日 ※以上撮影:佐伯慎亮 セツさんのちぎり絵を一番初めにどこで見かけたのか覚えていない。 「これはどうしても必要な本」と思った。手にしてみたらめらめらと元気がわいてきた。 ご主人が亡くなった翌年2019年元旦から始めた新聞ち... -
「図鑑」錦戸俊康写真展
「図鑑」錦戸俊康写真展 2020年9月23日~9月30日 「学術的な意味合いなどまるでないのだが、極私的な図鑑を作る為の材料を故郷で暮らす日々の中で集めている。それが図鑑という体をなしていなくても、いつの日か私を形成するものを具現化できたならば、そ... -
佐藤静香写真展「むこうがわ」
2020年9月14日~9月21日 静香ちゃんは2019年天草市に地域おこし協力隊として赴任されました。 移住者の取材のためわたしたちを撮影してくれたことから親しくなり、本屋と活版印刷所の屋根裏が開店してからはよくよく遊びに来てくれます。 そんな静香ちゃん... -
何を売るお店なのか
8月が終わる。 「本屋と活版印刷所の屋根裏」が出来てからはや2ヶ月。 あっというまに一日が過ぎ、一週間が過ぎ、1ヶ月が過ぎ、2ケ月が過ぎ。 『中身の無い店』 これは店主がとある書類に書いたお店の内容です。 んなことあるか、と思う。 思うけど、わか... -
大橋範子×藤條虫丸 :天草×屋久島 ふたり表現「命」
2020年8月20日 19:30開演 のりちゃんに初めて会ったのはいつだったかな。のりちゃんは「だるま放牧豚」をパートナーと運営しながら、パフォーマンスアートもしている。映像を見せてもらったことはあったけど、まだ実際にパフォーマンスを見たことはなかっ...
12