2019年– date –
- 
	
		  ペーパーバッグフロア2暑い。クーラーが必須となりつつありますね。 ブログの内容はまだ2月だというのに!着ている服との違和感。 さてペーパーバッグフロア。前回からの続きです。 ぼーっとしているあいだに前回の投稿から約1ヶ月もたってしまいました… 是非前回のブログも読ん...
- 
	
		  ペーパーバッグフロア1九州南部は梅雨入りしたけれど、九州北部はいまだ梅雨入りしておらず。 だけど天草って九州南部なんじゃないかと台風のときもどちらの予報を見ていいのか迷います。 しかしブログはいまだ1月~2月のあいだをううろとしておる… これは私の更新頻度のせい100...
- 
	
		  猫の話今回は、冷静な気持ちでいられるあいだに猫の話をしようと思います。 冷静な気持ち、というのも、 先週、4日と半日のあいだ、次に紹介する野枝が不在だったのです。 早起きがとても苦手な私が早朝うろうろと徘徊しているのを見かけたら、猫が行方不明とみ...
- 
	
		  マチエールと暮らすついに塗るぞ!!!! ブログを、どう書いたらいいのかわからなくなってきました…まだ4回目なのに。 ひとつの作業が一日で終わるわけじゃないので、 ただ時間軸で書いていると経過がわかりづらい場合もあるな。 漆喰、とりかかりはじめたのが1月30日なので 今...
- 
	
		  本屋と活版印刷所と宋朝体と長崎への旅とは言いながら、塗って塗って塗りまくりはじめるのはまだ少し先のことでした。 ■ ■ ■ ■1月8日 長島さんが「本屋と活版印刷所」の活字を決定。 戦前の書体宋朝体が採用されました。 築地活字さんにて版を作っていただきました。 (この写真は5月17日本日付...
- 
	
		  燃えて萌える年末ぎりぎりに物件を見に行き、数日後に2019年がやってきました。 大晦日の紅白歌合戦では椎名林檎と宮本浩次の「獣ゆく細道」を観る。 屋根裏家はエレカシが大好きですが、なんとなく、なんとなくこの曲聴かず嫌いでした。 が 感動しきってしまい 無けな...
- 
	
		  天草に本屋を作るの?■2018年12月18日 この日はアマクサローネでの「本屋企画グループ」の打ち上げを、永田さんと夫と私で予定していた日でした。 アマクサローネ(2018年は11月1日~5日まで開催)では3年連続で原点回帰の出版社ミシマ社に本屋さんを出展していただき、トークイ...
- 
	
		  印刷機の音がします。外は車が行き交ってます。
- 
	
		  がナタのブログはじめまして、こんにちは。 活版印刷機の回る横で ごはんを食べてる屋根裏さん。 インクの匂いもいい感じ、す。 今日はこれから 窓の掃除にかかります。 晴れてる。 やるぞ!
- 
	
		  自己紹介本屋と活版印刷所 本屋店主の永田由美です。「一冊入魂」を掲げるミシマ社の熱烈サポーターです。ミシマ社の本と出会って人生が変わりました。本屋に憧れ、訪ね歩いた後、長島さんと森本夫妻の溢れる人間愛を支えに小さい本屋を始めることが出来ました。...
1
		 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	